ぶるっちのときめきブログ

日々のできごと、毎日をワクワク過ごすコツを紹介します

私の好きな恋愛映画5選

 こんにちは、ぶるっちです。

 


f:id:youtianyouxiang71:20190429220515j:image

 

 

連休3日目、どこか出かけましたか?

GWはかなり渋滞しそうですが、ちょっとした旅行のときなどはレンタカーでいろいろ回るのもいいですね。

 

 

 

 

私の好きな恋愛映画5選ということで・・・

 

 

ちょっと紹介したかったんですよね。

 

結婚前はよく映画館に行っていたので、紹介するのは2~3年前以降の情報になりますが・・・。

 

 

 

1、ビューティーインサイド

 

 

韓国の映画なんですが、すっごく面白かったです!

上野樹里ちゃんも出演してますが、主人公のホン・イス(ハン・ヒョジュ)がとってもきれいでかわいかったです。

 

インテリアもおしゃれで観ていて楽しかった。

 

主人と出会う前、婚活がうまくいかないときに観た映画なんですが、

人は何で心を動かされるんだろう・・・と疑問に思ったときに是非観ていただきたいです。

 

ペクさんという方が監督をされているんですが、その方の一文をご紹介します。

 

恋が始まるのは外見からと考えていたし、それを皮肉的に表現してみたくもあった。
だが、それよりも時間が経つにつれ、愛に対する見方が外見から内面へと少しずつ変わっていくこと、そして映画の題名どおり愛の内面を確かめられる、そんなストーリーを語りたかった。私は"イス"と"ウジン"の愛を応援する。

 

 https://gaga.ne.jp/beautyinside/index.html

 

2、そこのみにて光輝く

 

 

夏の北海道函館を舞台に、愛を捨てた男と愛を諦めた女の出会いを描いた映画です。

 

この映画なんかすごく体当たりな演技なんですけど、いやらしく感じなないんですよ。

 

男と女とは、って深く考えることのできる映画だなと感じました。

 

3、婚前特急

 

5人の彼氏がいる自由奔放なOLチエ(吉高由里子)がたった一人のほんとうの相手にたどり着くまでを描いた痛快恋愛コメディです。

 

この映画もすごく楽しくて面白かったです。

これも婚活中に観たんですけど私もこんな風に自由奔放な性格ならよかったなーと思って、のちに参考にしましたw

 

「人生、限られた時間を有効に使わなきゃ。いろんな人と、いろんな体験をしたほうが絶対トク!」
24歳のOLチエは時間を有効利用して人生を堪能すべく、5人の彼氏とつきあっている。仕事の愚痴を言いたい時は包容力のあるバツイチ、旅行に行くならリッチな年上、癒されたい時はかわいい年下、スカッとしたい時はバイク乗りの彼、ラクしたい時は気取らずにいられる冴えない男。いまを楽しく生きるべく、結婚する気などさらさらなかったチエだが、親友の結婚がきっかけで、5人の男たちを査定し “たった一人のほんとうの相手”を選ぶことに。チエははたして最後の一人にたどりつけるのか? チエの“ほんとうの相手”探しが始まった!

恋に自由なOLチエが“ほんとうの相手”を選び、結婚にたどりつくまでがテンポよくコミカルに、そして最高にキュートに描かれます。「特急」ならぬ「超特急」級の“走り出したら止まらない”おもしろさがたっぷり詰まった恋愛ドラマの傑作が誕生しました。

http://bitters.co.jp/konzen/introduction/

 

4、ビフォアー・サンセット

 

 

↑間違えました!!恋人までの距離(ビフォアー・サンライズ)のほうが好きだったのに!!

 

 

イーサン・フォークとジュリー・デルピー主演で二人の会話が中心となって進んでいく映画なんです。

 

二人の喫茶店で電話ごっこするシーンがすごく好きだったな。

 

恋愛ってなに?どんな感じなんだろうって思ったときに観たくなる映画です。

 

続編、ビフォアー・ミッドナイトも夫婦のつながりを教えてくれる映画で面白いです!

 

 

5、ショコラ

 

 

ジョニー・デップ主演の映画ですね。ずいぶん前に観た映画ですがいまでも記憶に残っています。大好きだったな。

 

宗教と人間関係の複雑な絡み合い、そして大人の事情に飲み込まれている子供たち、また、愛する人を遠く思い続ける大人たちの感情が秘められた映画である。

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%A9_(2000%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%98%A0%E7%94%BB)

 

 

以上、私の好きな恋愛映画5選でした!

 

ここまで読んでいただきありがとうございました。